忍者ブログ
音楽、映画、芝居などジャンルを問わずエンターテイメント性の高い情報を発信!アーティストの裏側情報も?!
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近の私が聞いてる音楽はアニソンばっかりです。
というのも友達の結婚式で仲の良い人たちと催し物をするのですが、その為にこの曲を歌えるようにならないとダメなのです。
聞いてて気持ちの良い曲だけどなかなか覚えれない。
何か他のアニソンにふら~っと浮気したらその曲すごく良くて、ってのが続いて今は良く聞いています。
JPOPも良いけどね。




ボイストレーナー不破 マジックボイスでは 音痴矯正プログラムの口コミ 音痴矯正プログラムの感想 音楽が好きさ
PR

一昨年デビューした黒人のジェロ君を見ていると歌に国境はないということを実感させられます。お祖母ちゃんが日本人ということもありますが、アメリカで育ったジェロ君があれほど日本人にしかわからないと思われる日本の演歌を見事に歌いこなすことに感動します。
 だが、日本人ノアーティストがアメリカのジャズやイタリアのカンツォーネを歌っているわけですからホントは驚く事ではなかったのですね。
脅威のカラオケ上達術「ボイ・カラ」実践隊
音痴を克服、驚異のカラオケ上達術
「ボイ・カラ」で上手く歌えるカラオケ 
これまた、古いグループで恐縮ですが、

近年、TVCMなどで取り上げられていたので

思い出しました。

JOURNEY

グループというより、STEVE PERRY(スティーブ ペリー)の
圧倒的な声量に呆気に取られた。

LPを買って、カセットに録音して(^^ゞ
目覚まし変わりに大音量でタイマーセットして。

懐かしいですなぁ。


最短距離でエレキギター上達※50の手習い
no music, no life
歌唱力工場※真の歌声を手に入れる
音楽大好き

エレキギターの魅力についてお話させていただきます。エレキギターの魅力は奏でられるようになるとライブやコンサートでのパフォーマンスが格好良くなるということです。

事実、ライブで格好良く演奏することでモテルようになるであろうと思い、エレキギターを購入してみた人がいるそうです。

でも、現実はそう簡単に甘くはありません。
ライブのパフォーマンスが格好の良いものになるには相当練習しなければいけないからです。

しかも要領よく練習することが最も大切です。がんばってください。


[ <<前のページ | ]


アートスタイル
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
フリーエリア
プロフィール
HN:
ココナッツ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R